土曜日は348フェスティバルで328をたっぷりと稼働させたので、
日曜は残りの348と308quattrovalvoleを動かさねばならぬ。
まずは348から。
自動なるエンジン初爆を意地悪に試すために助手席側からエンジン始動だぜ。
ここんとこ、こまめに動かしてる348は出たしから快調。
昨日、328をしごきにしごいて走ってた感覚が消えず、348も割と厳しめの走らせ方をしてしまう(笑
機関が定常温間まで達した頃には、軽トラを扱うが如く、なんの気兼ねも不安もなく、
フェラーリならではの快音と快速を楽しむだけの348になっていた。
高速道路に入り、ひとっ走り。それも結構な速度で。
タイヤ交換前なので現状のタイヤ感触を記憶に叩き込み、
新タイヤ装着の暁には、このフィーリングとの比較をしてやろう。
いやー、348は痺れるくらい快調快音だったぜ。こんなに全てが気持ちよかったっけ?!
さぁ、348の次は308quattrovalvoleに。
高速道路に入ってひとっ走り行きますか!
少しルートを変えて、348と逆回りで行きますかね。
途中、348の件でタイヤ屋さんから連絡あり。急遽、タイヤ屋さんへ行かねばならなくなった。
いっちょ、308quattrovalvoleでこのまま向かいますか。
タイヤ屋さんは308quattrovalvoleを温かく出迎えてくれた。珍しい体験だ。
今回の348のタイヤはブリジストンの050。 純正サイズでお頼み申した。
知人特価でお安くしてもらいましたが、高かろうが安かろうが、
私にとっては痛く大きな出費です(155000円)
この出費で社会が少しでも潤ってくれるよう、お祈りします。
348フェスティバルでは、
他の348のタイヤ装着の現実と理想が気になったんで、
僭越ながら、いろいろと見て回りました。(製造年、銘柄、状態など)
あぁ…みんな、そうなのね。そうだよなぁー。やっぱそういうもんだよ。
厳しい現実と理想の狭間にあるんだよなぁ。私も皆も決して口には出さないけど。
おっと、タイヤ注文は早まったかぁ?!いやいや、そんなことはないはずだ。
まぁね、タイヤは買えるときに思い切って変えたほうが良いっすね。
これも348のフェラーリクラシケ認定の為の正式な支出のうちの一つだと思おう。
まぁ、ウチの348もそろそろお金が沢山掛かる時期なんだよなぁ。
タイヤ購入の手続きを済ませ、納品納期は来週の木曜日。取り付けは気紛れに。
348はうまく行けば、次のイベント前にタイヤも整うかもじゃん。
そんなことを思いつつ、308quattrovalvoleで帰路につきます。
大して乗りもしない週末玩具のフェラーリの散財の背徳感に呆然としちゃって、
何時もなら人目を避けて走らない市街地を308quattrovalvoleでトコトコと走ってしまったり、
それでも308quattrovalvoleがめちゃめちゃ調子良くて、走りがとてつもなく気持ち良かったりで。
348も308もどっちも気持ち良かったなぁ。
なんか、次のイベントは場所も比較的近いし、俄然、308quattrovalvoleで行きたくなってきた。
.
日曜は残りの348と308quattrovalvoleを動かさねばならぬ。
まずは348から。
自動なるエンジン初爆を意地悪に試すために助手席側からエンジン始動だぜ。
ここんとこ、こまめに動かしてる348は出たしから快調。
昨日、328をしごきにしごいて走ってた感覚が消えず、348も割と厳しめの走らせ方をしてしまう(笑
機関が定常温間まで達した頃には、軽トラを扱うが如く、なんの気兼ねも不安もなく、
フェラーリならではの快音と快速を楽しむだけの348になっていた。
高速道路に入り、ひとっ走り。それも結構な速度で。
タイヤ交換前なので現状のタイヤ感触を記憶に叩き込み、
新タイヤ装着の暁には、このフィーリングとの比較をしてやろう。
いやー、348は痺れるくらい快調快音だったぜ。こんなに全てが気持ちよかったっけ?!
さぁ、348の次は308quattrovalvoleに。
高速道路に入ってひとっ走り行きますか!
少しルートを変えて、348と逆回りで行きますかね。
途中、348の件でタイヤ屋さんから連絡あり。急遽、タイヤ屋さんへ行かねばならなくなった。
いっちょ、308quattrovalvoleでこのまま向かいますか。
タイヤ屋さんは308quattrovalvoleを温かく出迎えてくれた。珍しい体験だ。
今回の348のタイヤはブリジストンの050。 純正サイズでお頼み申した。
知人特価でお安くしてもらいましたが、高かろうが安かろうが、
私にとっては痛く大きな出費です(155000円)
この出費で社会が少しでも潤ってくれるよう、お祈りします。
348フェスティバルでは、
他の348のタイヤ装着の現実と理想が気になったんで、
僭越ながら、いろいろと見て回りました。(製造年、銘柄、状態など)
あぁ…みんな、そうなのね。そうだよなぁー。やっぱそういうもんだよ。
厳しい現実と理想の狭間にあるんだよなぁ。私も皆も決して口には出さないけど。
おっと、タイヤ注文は早まったかぁ?!いやいや、そんなことはないはずだ。
まぁね、タイヤは買えるときに思い切って変えたほうが良いっすね。
これも348のフェラーリクラシケ認定の為の正式な支出のうちの一つだと思おう。
まぁ、ウチの348もそろそろお金が沢山掛かる時期なんだよなぁ。
タイヤ購入の手続きを済ませ、納品納期は来週の木曜日。取り付けは気紛れに。
348はうまく行けば、次のイベント前にタイヤも整うかもじゃん。
そんなことを思いつつ、308quattrovalvoleで帰路につきます。
大して乗りもしない週末玩具のフェラーリの散財の背徳感に呆然としちゃって、
何時もなら人目を避けて走らない市街地を308quattrovalvoleでトコトコと走ってしまったり、
それでも308quattrovalvoleがめちゃめちゃ調子良くて、走りがとてつもなく気持ち良かったりで。
348も308もどっちも気持ち良かったなぁ。
なんか、次のイベントは場所も比較的近いし、俄然、308quattrovalvoleで行きたくなってきた。
.