Quantcast
Channel: RaitaのFERRARIの愛し方 愛され方
Viewing all articles
Browse latest Browse all 988

仕事の日曜日もFerrari328に癒される

$
0
0
週末はどこもお祭りで屋台が出てた。
私といえば、日曜も休まず仕事をこなさねばならぬ納期地獄の仕事の状況。

土日の夕方前になんとか仕事がキリになったところ、疲労困憊で乗り込んだのは348と328がせいぜいだった。

イメージ 2


348はいつも快調で助かる。なんも書くことがない。とりあえず348の快調を確認できて安堵する。

イメージ 1


さて、日曜は仕事終わりでヘロヘロになりながらも「癒し系 馬の会」総会議へ。
毎度のことながら、総会議の時間は疲れた身体への良い癒しになってくれる。

今回も「Raitaさんは12気筒フェラーリはどうやったら買えるか?!」という論議に終始した。

「そんなに好きじゃないのなら412はやめましょう」とりあえずの結論はこうなった。

残る購入候補はテスタロッサとマラネロ。またしても456は外す。

「明日、マラネロを買いに行きましょう,半年後はもうお手頃な価格のマラネロは無くなってしまうかもしれません」

「それにアメリカじゃもう、マラネロの価格は1500万円が平均です。日本で売っているマラネロはバーゲンプライスですよ」と。

「わかりました。候補はマラネロに絞りましょう」とRaitaさん

「ちなみにアメリカでは308の価格は上がってますか?」
「アメリカに308の安いのはまだ結構有ります。外国だとイタリアが1番安いですね」

うーん、そうなのか。

総会議を終え、家に帰ってよく考えた。

フェラーリを買うというこの罪悪感。こんな無駄な物をまた増やして良いのだろうか?!

マラネロは素晴らしいフェラーリだけど、私が本当に欲しいのはテスタロッサである。

しかし、テスタロッサの良い物は高い。
最安値の黄色テスタロッサならどうか。
私が狙うマラネロと乗り出して僅か38万円の差じゃないか。
Raitaさんが黄色のフェラーリ?!うーん、Dinoや308/328などのフェラーリは黄色も嫌いじゃないけど、

テスタロッサの黄色はなぁ。やっぱ好みは赤か白か青だよなぁ。
黄色テスタロッサは最近、全然見ないよね。逆に車の色でオーナーが解るくらいの個性があるかも。

むん?!黄色ということでなんとなく敬遠していたテスタロッサに強烈な興味が湧き始めてきた。
黄色が乗り出し568万円なら308を仮に150万円ちょぼちょぼで下取ってもらえれば、
追金400万円そこそこで商談成立じゃないか。
400万円くらいなら、誰にも知られずひっそりと購入する罪悪感と背徳感も薄れるんじゃないのか。


「癒し系馬の会」総会議では

「とりあえず12気筒買っちゃいましょ。最終的にフェラーリは減らしたほうが良いですね」

「確かに。。楽にはなりますわな。理想は12と8の番いですが、12に傾注しちゃう可能性は高いですね」


マラネロならとりあえず増車、テスタロッサなら愛車のどれかの下取りも視野に入れ。

最終的に行き着くのは、
[ホントに買っちゃって良いんだろうか?]と
[12気筒フェラーリが欲しくて堪らない]の強烈な葛藤と、

[もうフェラーリはどうでもいいや]と日々の激務によって忙殺されてしまいがちなフェラーリへの想いだった。





.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 988

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>